あぐー豚と揚げ野菜の餡かけ★管理栄養士監修★
こちらのレシピ集では山内商店の商品をもっとお客様に楽しんでもらう為に様々なアレンジレシピを公開しております。
このレシピが少しでも皆さんの笑顔のお手伝いになれば幸いです。
~レシピについて~
これから寒い時期なので温かいあんかけ料理を作ってみました。色とりどりの夏野菜を使用し、食欲をそそる1品です。素揚げ作業は大変ですが、お肉はそのまま使えるので切る手間が省けます。また、素揚げしてしまえば餡と絡めるだけなので、20分程度で完成します。
1品で野菜とたんぱく質が十分に摂れるため、働き盛りの方や育ち盛りのお子さんにおすすめです。
~作り方(2人分)~
用意する食材
・あぐー豚(しゃぶしゃぶ用)×1パック
・片栗粉(お肉用)×50g
・片栗粉(餡用)×3g
・パプリカ×1/2個
・ピーマン×1個
・なす×1本
・マイタケ×1/2個
・出汁(白だしでも可)×200ml
・醤油×10g
・黒糖蜜(砂糖でも可)×5g
①野菜を切ります。
パプリカ→乱切り
ピーマン→乱切り
なす→乱切り
マイタケ→6房程度に分ける
②あぐー豚に片栗粉をまぶします。
③①と②を素揚げします。
④餡の材料を鍋に入れ、1煮立ちさせ、片栗粉でトロミをつけます。
⑤お皿に盛り付け、餡をかけて完成です。
~成功のポイント~
素揚げをする際に以下の2点にご注意下さい。
1・油がはねて火傷の原因となりますので、食材の水分はしっかり拭き取って下さい。
2・揚げ色が付くと硬くなったり苦みの原因になりますので、揚げ色が付く直前に火からあげて下さい。
この2点できれいに美味しく作ることができます。
~管理栄養士からの一言~
豚肉には疲労を回復する「ビタミンB1」が豊富に含まれているためぜひお料理に取り入れていただきたい食材の1つです。
パプリカ・ピーマンに含まれるビタミンCは刺激に弱いので、乱切りにし軽く水にさらしたら、水気をよく取ってから素揚げをすると効率的に摂る事ができます。
また、醤油を1/2に減らし、カレー粉を小さじ1入れる(辛さはお好みで調整して下さい)、じゃがいもを追加するのもお勧めです。
★★★お得情報★★★
山内商店ではお客様にお買い物を楽しんでいただく為に様々なお得な企画を実施しています。2025年7月16日時点で実施している企画はこちら!
①誰でも使える全品10%OFFクーポンプレゼント!詳しくはこちら⇒10%OFFクーポン
②レビュー投稿すると500円OFFクーポンをプレゼント!詳しくはこちら⇒500円OFFクーポン
③熨斗(のし)、メッセージカード、ラッピングのギフト対応が全て無料!詳しくはこちら⇒ギフト対応
公式LINEも開設しておりますので商品や着日に関することや無料ギフトに関すること。どんな内容でも大丈夫ですので、お気軽にお問合せ下さい。
~今回使用した商品の目印はこちらの画像~

あぐー豚しゃぶ3種の食べ比べ
あぐー豚のモモ肉・カタ肉・バラ肉の食べ比べセットです。
それぞれの部位限定の商品もございます。
詳しく見る

沖縄県産 純黒糖蜜
沖縄県産純黒糖のみを使用し、丁寧に煮込んで作りました。
単品・4本入・8袋入からお選びいただけます。
詳しく見る